ダムの施設について
網場(あば)
※画像をクリックすると拡大します。
- 山から流れてくる流木などを受け止めて施設への被害を防ぐ施設。
取水塔(しゅすいとう)
※画像をクリックすると拡大します。
- ダム下流の川の維持用水や水道用水を取るための塔。
ダム管理所(だむかんりしょ)
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。
- 送られてくる様々なデータを元に様々な操作や警報を出すための建物。
艇庫(ていこ)
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。
- 貯水池の巡視やゴミの掃除を行う2隻の船を保管するための倉庫。
資料館(しりょうかん)
※画像をクリックすると拡大します。
- 奥野ダムの建設工事に関する資料等を展示する建物。
常用洪水吐き(じょうようこうずいばき)
※画像をクリックすると拡大します。
- 通常の洪水が来たときに一定の量の水を下流に流すためのトンネル。
非常用洪水吐き(ひじょうようこうずいばき)
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。
- 大きな洪水が来たときにダムの安全を守るための非常用の水路。
通廊(つうろう)
※画像をクリックすると拡大します。
- ダム内部にある点検用トンネル。
ゲート室(げーとしつ)
※画像をクリックすると拡大します。
- 川に流す水の量や水道用の水を調節するためのゲートがまとめられた部屋。
(通廊から入ることができる)
管理用小水力発電設備(かんりようしょうすいりょくはつでんせつび)
※画像をクリックすると拡大します。
- ダムの管理に必要な電気を発電するためにゲート室内に設置した水車発電機。(余った電気は、電力会社へ売電しています。)